「In The Snow」



「あ、やっぱりここにいた」
「………え?」
「やっほー、中村さーん」
「あ、なんだ、笠野君か。とっとと帰れよ」
「……笑顔ですごいこといわないで」
「じゃあ、怒ってた方がいい?」
「どんな顔もかわいいよ、ハニー」
「死んで。頼むから」
「………」
「ほら、忙しいんだから用がないなら出てって」
「え、あ、あるある。聞いて聞いてー」
「やだ」
「………鬼」
「に……握り飯」
「しりとり違うってば」
「ば?」
「いや、もういいって」
「そう、満足したら寄り道せずにとっとと帰って」
「うわ、相変わらず人でなし街道まっしぐるうぅ」
「今日も私は絶好調。で?」
「う、うぅ………ところでだけど、傘持ってる?」
「…………」
「そんな露骨に嫌な顔しなくても」
「この顔だけは、笠野君専用だよ」
「うれしくないです」
「そう?残念、じゃあまた来週〜」
「うん、じゃあ、ってマテ」
「なに、まだ漫才したいわけ?」
「自覚あったのか……」
「笠野君使いやすいから」
「………」
「で、今日雨降るって言ってなかったけど、なんに使うつもり?」
「いや、降ってる」
「え?」
「雪が」
「………は?」


「わー………」
「幻想的だよね」
「これを、家で見てればね」
「………まぁ、ということで傘が必要なわけだよ」
「でも、どうしても君には濡れて帰るという選択肢はないんだね」
「うん」
「はぁ………じゃあカバン貸して」
「え、なんで?」
「いいから」
「……はい」
「また置き傘とか入ってんじゃないかなー……捜索捜索っと」
「へへーん、残念でした、今日はしっかり家に置いてきてぇっふぇる」
「威張るな、この確信犯が」
「う、ぎぎぃ………な、なんか最近、パンチ力増してない?」
「気のせいでしょ、それに今も重りを手首に巻いてるから、スピードはないはずだし」
「これから夏場は手首に注意します」
「冬の間にケリが付くといいな♪」
「……なんか言った?」
「ううん………っち、本当にないなんて。はい、カバンありがと」
「どうでもいいけど、その舌打ちは一体……」
「笠野君が気にすることじゃないけど、それでも知りたい?」
「………いいです」
「よろしい。仕方ない、これ以上ひどくなっても困るから、今日は切り上げて帰るかな」
「やったー」
「ただし」
「分かりましたよ、コンビニへヨリマスヨ」
「了解。じゃ、傘そこにある予備………」
「?」
「…………あれ?」


「………まさか一本もないとは。ここにある予備は使っていいことになってるんだけど」
「誰かもってっちゃったんじゃない?」
「天気予報では雪が降るなんて言ってなかったしね」
「ためしに聞くけど、奈那子ちゃん自体は」
「持って………ない!」
「ぐほあっ……な、なんで……」
「名前で呼ぶなとあれほど言ったっしょーよ」
「癖とは恐ろしい……思わず膝を着いてしまったよ」
「治すのが先か、墓の下が先か。今日こそはその答えが」
「縁起でもないこと言わないでください」
「で、どうする?これじゃさすがに私も濡れて帰ろうとは………」
「あ」
「………?」
「そういえば」
「傘、あるの?」
「考えてみれば、今誰もいない校舎に二人きり………」
「………はぁ」
「そんな切ない溜息ついちゃって、このー」
「期待して損した」
「え、なに?期待してたの」
「………いっぺん、走馬灯っての見てみない?笠野君。感想聞かせてよ」
「傘お持ちします」
「あるのか………」
「ちょっと待ってて、とってくるから」


「はぁ………やっぱり外は寒いよねー」
「冬だからね」
「ただでさえ寒いんだから、その突っ込みにもうちょっとぬくもりを」
「いらないものには労力を使わないのが私の主義だし」
「………」
「なにか?」
「今日も笑顔がまぶしいぜ」
「それにしても、既に積もっているとは……」
「うわ、無視された」
「いちいち突っ込んでたらきりがないと思います、先生」
「そんなさらりと言わんでも」
「……今回は非常事態なんだから、これでも黙ってる方なんだけど」
「ああそうか、アドバンテージは僕の方にあるのか」
「やば………口滑った」
「げっへっへ」
「………」
「ねぇ、中村さん」
「……なに、改まって」
「俺のこと、そんなに嫌い?」
「まぁ、嫌い」
「ほぼ即答かい」
「嫌ってるって分かってるのに、アンタは来るんだよね」
「もちろん」
「一歩間違えたらストーカーだって分かってないの………?」
「…………」


「仕方ない」
「なにが?」
「今日は傘も借りたし、私が奢ってあげよう……むむ、財布ちぇーっく」
「それ俺の財布」
「………気前良く貸してくれてもいいのに」
「自分の金でなんで奢られなければならないんだ……」
「冗談はおいといて。なんか欲しいものある?」
「中村さんがいい」
「え、ピロルチョコでいいの?謙虚だなぁ」
「無理矢理話題を逸らすなんて反則だ」
「知るか。あ、これ全部くださーい」
「うわ、容赦ねぇ」


「おいしい?ピロルチョコ」
「喉が渇きました」
「我慢しろ」
「………って、なぜに十七個」
「全部くれって言ったら十七個出てきたんだよ」
「………さいで」
「でも、今食えとは言ってないのに」
「なんか君の眼がそれを許してくれなかったように見え……」
「確証のないことは言っちゃいけないな、笠野君」
「顔が笑ってないよ、中村さん」
「ま、これでバレンタインも終わったし、私としては一安心……」
「は、ハメられた!?」


「さて、普段ならここでお別れですが」
「今日もそうだろう」
「送っていくのが武士の情け」
「武士の心得を持っているなら、潔く私のことはあきらめろ」
「………」
「墓穴掘ったな」
「くそう」
「で……時に笠野君」
「俺の方は、今までどおり修ちゃんって呼んでくれていいんだぜ」
「却下」
「なんの、却下返し!」
「やかましい」
「で、何?やっぱり送って帰ろうか?」
「この傘、どっから持ってきたの。良く見たら名前がアンタじゃない……」
「ああ、部室の後輩のロッカーからちょちょのちょいーっておわっ」
「かわすな、ってか盗ってこいとは言ってない」
「いや、当たったら痛いでしょ」
「その点については、ノープロブレムだよ」
「マキロン持ってるとか言うのは論外だよ、ちなみに」
「いえいえ。気絶すれば痛みも感じないよ、きっと」
「真顔で冗談言わないでください」
「自信ならあるよ」
「いや、そこ強調されても……」
「遠慮しないで」
「きゃ、却下」
「却下……返し!」
「……ひ、ひかりが……ぐはぁっ!」




[終]

[ In the Rain ][ In the Wind ]