「In The Cloud」



「………ぐわっ!」
「………」
「ぐぐぁっ!」
「……」
「うわぁーーっ!!」
「うるさーいっ!!」
「ぐへぶぇっ!」
「………はぁ、スッキリした」
「ぐ………ひ、久々に急所入った……」
「……ったく、ここで一体なにやってるの。やかましい」
「あたた………練習だよ、練習」
「練習?」
「中村さんにやられた時の発声練習」
「……手伝おうか?リアリティあったほうが声だしやすいでしょ」
「謹んで全力で遠慮します」
「ちっ………」
「露骨に顔歪めるなよ……本性が見えてるぞ」
「ほら、最近試験対策でストレス溜まっててさ、その、ね?」
「キラースマイルで「ね?」とか言うのは他の時にしてください…………」
「笠野君、君にもう、そんなチャンスがあると思う?」
「ないの!?」
「あるのを確信してるよな口ぶりだね」
「えっへん」
「褒めてない………と、そうだ」
「?」
「呼んでたんじゃないの?私のこと」
「ああ」
「さっきそこで葉子に会って、そう言ってたから。ココだろうと思って」
「さすが、愛の力だね」
「ほざけ」
「ひでぇ………」
「試験前で私もあんまり暇じゃないんだから。用件があるなら手短に」
「数学のノー」
「ヤダ」
「言い切ってないのに即答!?」
「いちいちリアクションが大きいね、今日は」
「冷めた顔で笑わんといて……」
「仏頂面の方がお好みなの?」
「そ、そういう問題じゃ………」
「ま、そんな笠野君のマニアックな趣味は置いといて」
「勝手にマニアック認定しないでください」
「だから、置いとけって」
「頼むから、拳鳴らしながら言うな」
「相手との接触にはまず、武力行使から」
「和平交渉じゃないのか!」
「そんなもん、無意味だよ」
「世界に謝れ」
「ごめんなさい」
「………」
「……」
「で、ノート」
「話題はズレなかったか………」
「あのね、一応幼馴染なんだから。パターン読めてんだよ?」
「学習能力がついたのね」
「ほら、また逸らそうとする」
「だから、やだって」
「なんで。いいじゃんか、減るもんじゃあるまいし」
「………」
「その辺に裏があると見た」
「しつこい」
「………分かったよ。じゃあ、数学は他あたる」
「そうして」
「えーと、じゃあ現代文と世界史を……」
「いっぺん、死ねぇッ!」


「………むー」
「どうしたの、笠野君?」
「むー?」
「変な擬音でこっち見られても返答に困る」
「あのさ、ちょっと聞いていい?」
「なに」
「こんな難しかったっけ、世界史って」
「笠野君、授業中ずっと寝てるでしょ………」
「確かにまともに板書をノート取ったって記憶がないなぁ」
「返せ」
「出してくれたんだから、丁重にお借りする」
「………はぁ、出す前に聞くんだった」
「いつまで借りられる?」
「当日レンタルがお選びいただけます♪」
「選択肢ないじゃん………」
「翌朝ホームルームまでに返却お願い致します♪」
「まぁ、仕方ないか」
「それでは、お会計430円になります♪」
「リ、リアルな数字出すなぁ……」
「ノート一冊レンタル、赤点食らう位なら安いもんでしょ?」
「え、マジで払うの!?」
「どうしようかな」
「中村様、御肩をお揉み致しましょうか」
「下郎が、気安く触るでないわっ!」
「どうしろと………」
「ああ、じゃあ一つ、頼まれごとをして」
「…………」
「なに、そのあからさまに嫌そうな顔は」
「僕はまだ、警察のご厄介になりたくはないんだ………」
「でなきゃ、私が笠野君を殺すわよ?」
「喜んで遂行させていただきます」
「よろしい………あのね………」


「………んー、今日もいい天気!」
「一面曇天なんだけど」
「夜半から雨が降るらしいよ」
「分かってるなら言う、なっ!」
「っと」
「なっ………ぜ、零距離射程が、かわされた?」
「………伊達に何十発も食らってないって」
「もう寿命もそろそろね」
「頼むから、不吉なこといわないで」
「それもこれも、君のためだ」
「…………まぁ、実際癖とかで分かるからねぇ」
「仕方ない、こうなったら直伝奥義を会得するしか……」
「まだ上があんの!?」
「体得者以外に見たものがいないとかって話だよ」
「敵は全員死んでるんだ………」
「笠野君のために頑張るよ」
「中野さんを殺人者にしないためにもやめてちょうだい」
「死ぬ覚悟はあるのね」
「持たせたのは奈々子ちゃ………っ」
「好機ッ!」
「しま………!?」


「…………からだが、く、くずれる」
「そんな歩き方してるからだよ」
「誰のせいだ………」
「でも………こう曇り空だと、気分萎えるよね。スカッとしないってかさ」
「あんだけ攻撃食らわしといてまだ言うの」
「なんか言った?」
「いいえ、なにも♪」
「晴れはまぁ、綺麗に空見えるし、雨とかでも気分は落ち着くんだけど、曇りってイマイチ「なんにもない日」って感じがしない?」
「それも、考えようだと思うよ」
「考えよう?」
「ほら、アレだよ。寒い時にわざと暑いって言って気分を紛らわしたりする、あれ」
「意味わかんない上に、なんか不毛だよ、それ」
「わーい、くもりだー、えへへー」
「それ、人としてどうよ」
「………道往く人の視線がイタイ」
「私は正常な反応だと思う」
「………」
「さ、とりあえずここで一旦お別れね」
「フォローないのかよ」
「しろってほうが無理」
「あ、でも、ほんとに俺でいいの?」
「………やらなくても数学できるんでしょ?」
「そりゃ、まぁ………高校レベルなら」
「世界史がアレで、その自信はどっから出てくるの」
「知りたい?」
「別に」
「そこまで聞いといて……」
「とりあえず、二人でやればどうにかなるでしょ」
「なんだか………」
「ん?」
「調子狂うなぁ………」
「なに、いつも通りがいいの?」
「滅相もアリマセン」
「んじゃ、チョットしたら家に来て。夕飯くらいなら出ると思うから」
「なんか、ちょっとは警戒とかしないの?これでも年頃の男だぜ〜?」
「ああ。今日お父さんいるから、何かあったら奥義が待ってると思って」
「え、あの親父さん、て………ちょ、ちょっとま」
「んじゃ、後で。来なかったら明日血祭りね♪」
「…………ぜ、前門の虎……後門の狼」




[終]

[ In the Wind ][ In the Snow "Returns" ]